2019年1月6日日曜日

アルジェリアでのAl-CIA daによる人質事件

2013年1月24日木曜日
http://web.archive.org/web/20150203085327/http://reptilianisreal.blogspot.jp/2013/01/al-cia-da.html

日揮広報IR部 遠藤毅部長は CIA エージェントで
テレビに出る前に、芸能人と同じ様に、化粧をしてインタビューを受けている。
白粉(ファンデーション)とアイライナーをつけている。

ANN NEWS

「残念の一言」"悲報"から一夜、日揮社員は・・・(13/01/22)
http://www.youtube.com/watch?v=NjQa0bDuju0

ビデオの0:25から出てくる日揮の社員(CIAの役者)に注目!

CIA役者の右ななめ前に台本がありヘタクソな棒読みをしています。

日揮社員は...

「治安が心配な国の建設現場?」(あれ? 忘れちゃった)
「の、その...」(右ななめ前の台本を見る)
「警備体制を...」(台本を見ながら)
「これからどう...」(ああ また忘れちゃったよ。台本 台本)
「強化していくか...」(台本を見ながら)
「もちろん...」(台本を見ながら)
「心配だなって気持ちはあります」(やっと記者を見て答える)

ヘタクソなCIA役者の猿芝居でした。

ANN NEWS

アルジェリア人質事件で死亡の邦人7人の名前判明(13/01/23)
http://www.youtube.com/watch?v=5wKDilbxmrg

この犠牲者達って本当かな?っと思い、CIA がよく使うフェイスブックをチェックしてみました。

まずは、「渕田六郎 フェイスブック」

見つけました!

ANN News  が載せた写真と同じ写真が貼ってありました!

禿げた60歳くらいの初老のおっさんでした。
このおっさん、音楽は Shakira というコロンビア出身のミュージシャンがすきだったそうです。ちょっと、この初老のおっさんと釣り合いが取れないとれない感じがしますが?

CIAは、よくフェイスブックから名前と顔写真を勝手に取ってきて架空の人物を作り上げるのが得意です。

「渕田六郎 フェイスブック」は、CIAが作った架空の人物のアカウントではないかとおもわれます。

つまり、事件もすべて嘘、犠牲者もすべて嘘 ということです。

ANN NEWS で使われたアルジェリア人質事件の犠牲者の
渕田六郎さんの写真の拡大写真がみつかりました。

ANN News  のものと まったく同じ写真ですが、こちらの写真にはもう一人の南アジア系の若い女と一緒に写っています。

よく、この写真を見ると、箸でご馳走を食べているところから、南アジア系の若い女とデートをしている写真と思われます。

この写真の一部を切り取ってANN News が犠牲者の写真としてニュースで流しました。

この写真が非常におかしいと思うのは私だけでしょうか?

コメント

kakomi tak2014年5月31日 7:14
こんにちは、ちなみに伊藤文博さん(59)は実在していました。
http://fesoku.net/archives/6242041.html
闇にとって、こういった資源開発のトップリーダーは邪魔なのではありませんか?
だから、わざと人質事件を惹起させて、殺ったもの。
彼はCCS (Carbon Dioxide Capture and Storage / 二酸化炭素回収・貯留)技術にかかわっていました。
これは単に地球温暖化の原因が二酸化炭素にあり(世界的大嘘ですけど)、それを地下に閉じ込めるという単純なことなのですが、これは、表立った事業内容。
実は裏では、それを実現するための技術と称して、CCS に留まらず、地震観測のモニタリング、高レベル放射性廃棄物の地層処分や地熱開発などの技術に移転されることが期待され、たとえば光ファイバー測定システムは CCS だけでなく、石油天然ガスやメタンハイドレート開発における地層や坑井の安全性評価にも広く利用できるというもの。
http://www.meti.go.jp/policy/tech_evaluation/c00/C0000000H24/hyoukasyoui58/58hyoukasyoui-siryou8-1.pdf

0 件のコメント:

コメントを投稿